お問い合わせ、ご注文はメールで:
aroxBninus.ocn.ne.jp
Bの代わりに@を入れて送信してください。お電話で:088-833-0366 または
「FAX」
でご注文下さい。 FAX:088-833-5875
営業時間 午前 10 時 ~ 午後 7 時
日曜祭日 午前 10 時 ~ 午後 5 時
ATAS-25
・
アクティブチューニングアンテナ(手動)
ATASはフィールド運用に最適な、軽量・小型マニュアルチューニングアンテナ
(手動タイプ)追加コイルなどのオプションなしで7/14/21/28/50/144/430MHz帯のアマチュアバンドで運用することが可能なマルチバンド型のアクティブチューニング・アンテナです。
チューニングは電源を必要としない手動式です。
定格
周波数範囲:7/14/21/28/50/144/430
のアマチュアバンド
入力コネクター:M型メス
インピーダンス:50オーム
耐入力電力: 最大入力電力
(送信 1分・受信 1分)
HF/50MHz帯 SSB/CW 100W
AM/FM 50W144/430MHz帯
全モード 50W
VSWR:周波数範囲にて調整後
VSWR 2以下
仕様温度範囲:-20~60℃(氷結不可)
仕様形態:カメラ用広開脚形三脚への設置を主に想定
大きさ 最大長 約2.2m
分解時 約0.6m
重さ 約930g
アロックス税込売価
ATAS-25
>
¥26,180(税込)
アンテナ基部拡大図
ベース部にあるカメラの三脚への取り付けネジ部に
ATAS-25を固定します。
写真の赤枠内の部材がキットになっています。
この他に、ラジアルロッド (144/430MHz帯で各1本)取り付け用の六角レンチが入っています。V/Uの運用をする場合は、この六角レンチでラジアルロッドを取り付けることができます。
写真の青枠内は、別途ご用意していただくカメラ用三脚とアンテナ同軸ケーブルです。
この他に、お手持ちのSWR計(FT-817やFT-897の簡易SWR測定機能を使っても可)やデュプレクサがあると便利で、さらに運用の幅も広がります。
アンテナの調整
無線機をCW/SSB/AMモードで受信状態(スケルチを開放する)にします。
ATAS-25の中央の黒いグリップを上下させてノイズが最も大きいところで止めます。アンテナから離れたところで送信(お使いの無線機の出力を10W 以下にしてください)して、SWRを測定します。
あとは、グリップ部分を左右に回して微調整し、SWRが最も低くなるところで停止してください。
なお、送信中はアンテナに触れないようにご注意ください。